奨学金情報
アクセス

お知らせ

生徒の活躍

令和5年度「第22回櫻井徳太郎賞」受賞

2024年3月9日に第22回櫻井徳太郎賞の授賞式が行われました。

中学3年時に地域振興研究会を設立した現高3の長谷川幸裕君が「子安講からみる千葉県山武市平野部の文化と地域コミュニティ」という論文で、見事高校生の部の最優秀賞を受賞しました。

櫻井徳太郎賞は、板橋区に在住していた民俗学者櫻井徳太郎氏の業績を顕彰し、櫻井徳太郎文庫開設を記念して2002年に創設されました。

櫻井徳太郎氏(1917-2007)は日本民俗学を確立した柳田圀男の晩年の門下生で、東京文理科大学を卒業、東京教育大学教授も務めているので、筑波大学の前身とも縁が深い人物です。

写真:板橋区の坂本健区長(右)、板橋区教育委員会の中川修一教育長(左)。

※顔写真と氏名は、本人及び保護者の了承を得て掲載しています。

このカテゴリーの他のお知らせ

2024年11月29日 更新
高校演劇部が、都大会で入賞しました
2024年10月28日 更新
高校演劇部が、都大会に推薦されました
2024年10月10日 更新
第35回 伊藤園お~いお茶新俳句大賞 英語俳句部門 入選!