奨学金情報
アクセス

お知らせ

学校のようす

テーマ学習「保健体育:スポーツ科学入門」の講義を聞きました

【スポーツ科学入門】というテーマで株式会社ハイクラス、代表取締役の位高駿夫様(スポーツ健康科学博士、第一種衛生管理者、健康運動指導士、ホームヘルパー2級)より講義を実施していただきました。

体育とは違うスポーツ科学、「スポーツにも裏付けがある!」といった内容などをエビデンスに基づいた資料を用いて解説していただきました。

プロ野球の出生月や陸上世界記録保持者の出身国、運動能力の遺伝率などとても興味深い話をしていただき、子どもたちも前のめりに話を聞いていました。

スポーツ科学の実践「筋肉を科学してみよう!」ということで実際に握力計を用いた実験を体験しました。本日参加した生徒からは次のような感想がありました。

・スポーツ科学という分野がどのようなものなのかということやそれに関する研究がどんなものなのかということを知ることができた。また実際に体験をすることで楽しみながらやることができた。

・座位による死亡率や早生まれと遅生まれの話などとても興味深かった。

・とても参考になった。小さな疑問からでも研究出来ると知り、やってみたいと思った。遺伝子自分も調べたい!!!

・握力の実技も含めてわかりやすく説明されていた。体育の研究の面白さを感じた。

このカテゴリーの他のお知らせ

2023年5月27日 更新
高2課題研究の授業がスタート
2023年5月27日 更新
国際交流Dayが実施されました!
2023年5月22日 更新
⚔中高剣道部⚔ 教育実習が始まり、筑波大学剣道部の5名が来ました。