奨学金情報
アクセス

お知らせ

学校のようす

【高2 保健体育】 保健体育内容啓発教材を作成し、同級生に発表をしました。

高校2年生がこれまでの保健・体育の授業を受けて、保健・体育の内容に関する啓発教材を作り、小グループで発表をする授業を行いました。2月24日はグループでの発表、3月15日にはグループ内の優秀発表をクラス全体に発表するということを行いました。 以下は生徒が選定した発表タイトルとそれを聞いた生徒の反応です。

【発表タイトルの一部】

パラリンピック
オーバードーズについて
心身の相関とストレス
健康的な飲酒
スポーツ史
喫煙のリスクとその対応
ヘルスプロモーション
オリンピックと国際理解
大麻の危険性

【生徒の反応の一部】

・分かりやすかった。伝えるのは難しかった。
・みんなそれぞれの形態の発表で面白かった。自分の発表と他人の発表で理解を深められた。
・様々な情報が出てきて面白かったありがとう
・調査段階で新たな知識得ることでき、それを発表することでアウトプットができて、より知識が定着しました。
・独自の視点で, 詳しく解説してくれたので非常に面白かった。自分で調べるだけだと気付かないようなことも沢山あり, 勉強になった。
・ストレートネックの危険性や、生活習慣病の対策など、初耳の情報に溢れた有意義な発表会だった。自分の体を見つめ直すいい機会になったと思う。

 

このカテゴリーの他のお知らせ

2025年10月10日 更新
スイスWettingen高校との理数研究交流が行われました
2025年10月2日 更新
中高生向け自動運転ロボコン(GLOBAL TECH2025年度)世界大会参加における表敬訪問
2025年9月24日 更新
第78回体育祭を開催しました