奨学金情報
アクセス

お知らせ

教育関係者の方へ

第52回 教育研究会のご案内(第1次)

第52回 教育研究会のご案内(第1次)

 

本校では今年度の教育研究会を下記の要領にて開催いたします。ご多忙とは存じますが、ご参会を頂きご指導・ご助言を賜りたく、ここにご案内申し上げます。

 

1 日 時   2025年11月22日(土) 9:30~16:30(予定)

2 会 場   筑波大学附属駒場中・高等学校

3 研究主題  「教師の専門性を生かして深い学びをつくる」

4 内 容

(1)公開授業(9:30~11:30)…国語、数学、保健体育、家庭(家庭は第2校時のみ)

 第1校時 (9:30~10:20)

  国語           連句をどう扱うか(仮)〔中3〕

  数学           関数と図形〔中2〕

  保健体育       健康な生活と病気の予防(保健)〔中2〕

 第2校時 (10:40~11:30)

  国語          漢文から学ぶ論理的思考〔高1〕

  数学          2次関数〔高1〕

  保健体育       マルチスポーツがスポーツの未来を拓く〔中3〕

  家庭    Stop!消費者被害 事例を学び、将来の被害予防のためビデオクリップとチラシを作成する 〔高2〕

(2)研究協議会(12:40~14:40)…教科別に実施します。

(3)講演会(15:00~16:30)

  講 師  :石井 英真  氏(京都大学大学院教育学研究科准教授)

  講 演 内 容:深い学びをつくる教師の専門性

   ※講演に加え、「深い学びをつくる教師の学び」と題して本校教員が事例を紹介します。

【お願い】公開授業、研究協議会、講演会において、ビデオ等による撮影・記録はご遠慮下さい。

※内容の詳細および申し込みは、10月に公開する「第2次案内」をご覧下さい。

このカテゴリーの他のお知らせ

2024年11月14日 更新
第51回教育研究会のお申し込み受付を終了しました
2024年10月21日 更新
第51回教育研究会のご案内(第2次)
2024年9月12日 更新
数学科教員研修会教材開発ワークショップのご案内

研究会・講習会等のご案内

その他の研修会・研究会
その他の研修会・研究会