奨学金情報
アクセス

お知らせ

生徒の活躍

駒場小学校の4年生に授業をしてきました

2月4日に、高校2年の選択授業の一つである課題研究「ともにいきる」の受講生の4名が、目黒区立駒場小学校の4年生に課題研究で学んだ障害やユニバーサルデザイン(以下、UD)をテーマに特別授業をしてきました。

4名は、11/16(土)の課題研究*で学んだ「情報保障とUD」をもとにプレゼン教材(「障害ってなんだろう?」「ユニバーサルデザインについて」)を制作。プレゼン教材は、小学生にもわかるように、漢字にルビを振る、写真やグラフを入れる、クイズで相互のやりとりができるようにする、等伝わる工夫を凝らしました。当日は、コロナ感染対策のために、小学校内の会議室からオンライン配信での授業でしたが、授業後に児童数名が会議室に訪れて「UDは障害者のためだけでなく、誰もが不自由なく使えるデザインであることがわかりました!」等、感想を伝えに来てくれるシーンもあり、ほっこりした気分になりました。

彼等自身が受け身の受講生から脱却し、課題に主体的に取り組み成果を発信したという一連の活動は、まさに探究的なものとなりました。このような機会を与えてくださった目黒区立駒場小学校の先生方に、この場を借りてお礼申し上げます。

*11/16(土)の「ともにいきる」講座の授業内容の紹介(SSH事業の一環として実施)

「情報技術による障害者支援と当事者参加」 成田国際空港のUD推進委員会のメンバーである5名の講師による講義
・須田裕之氏(筑波技術大学名誉教授、聴覚障害への情報保障)
・関根千佳氏(㈱UDIT代表、情報のUD)
・橋口亜希子氏(橋口亜希子個人事務所代表、発達障害を手掛かりにしたUDコンサルタント)
・松森果林氏(UDアドバイザー、内閣府障害者政策委員会委員)手話通訳2名あり。
・田中幸司氏(成田国際空港株式会社)

このカテゴリーの他のお知らせ

2024年4月5日 更新
高校硬式テニス部 世田谷大会第3位
2024年3月26日 更新
【折り紙研究会】展覧会に出品します
2024年3月26日 更新
池之上青少年会館協議会・池之上青少年交流センター主催 子ども将棋大会優勝